あれは夏だった
過去にこんなことをやった。缶詰を火にかけるバーベキュー

その時の模様
なんでもやってみるもので、これが好事家の目にとまった。”D.J.Kuroki Kouichi”というDJに、「今度のイベントで缶ベキューをやってくれ」と、依頼されたのである。
”D.J.Kuroki Kouichi”は、前回の記事『第17回「ケータイの音声認識にシカゴハウスを聴かせる」』にも協力してくれた方で、シカゴハウスの起源から、その最先端である「JUKE/FOOTWORK」という音楽までを幅広く知る男。その彼が、渋谷の「タマリバ」という名のスペースで「JUKE/FOOTWORK」がかかるイベントをやるらしく、そこで缶ベキューをしてお客さんに振舞って欲しいという。
クラブやライブハウスで行われる音楽イベントで、たまに「FOOD:誰々」みたいな感じで、会場のスタッフが出すのではなく、いち出演者の様な枠で食事を提供しているのを見かけるが、そういった役目だ。
俺が「FOOD係」をやる。この俺が…。つい先日も、日曜の昼にクソまずい焼きうどんを作ってしまい、それを食べながら「こんなものでお腹いっぱいになってるし明日仕事だし今すぐ泡のように消えたい」と願っていたばかりだ。料理のセンスがないので荷が重い。
が、よく考えたら「缶べキュー」に料理のセンスはあまり必要ないし、この楽しみを少しでも多くの人に知ってもらえたら!と思いやってみることにした。チミドロからMCのミヤマッチ

根っからの料理好き
とハナイさん

お祭りの屋台で焼きそば屋の経験あり
もお手伝いに駆けつけてくれると言うし。
OKです!とは言ったものの
しかし、とはいえ不安だった。失敗も楽しみながらみんなでワイワイ食べてればいいのとは違い、お金をもらって缶ベキューを提供するわけだ。適当では済まされないということで、MC二人も含めた三人で用意する缶詰を分担。自分は「缶ベキューを実際にやってみて好評だったシリーズ」、ハナイさんは「いなばのタイカレーシリーズ」、ミヤマッチは「一発勝負の高級缶シリーズ」という感じでいくことにした。
特にハナイさんの「いなば缶」はまだ、コンビニ等では見かけない新作缶をメーカーから取り寄せたもの。気合が入ってます。

これとか
そんなわけで、缶詰の確保は大丈夫そう(いざとなればコンビニでいくらでも買えるしな)だったのだが、なにぶん、フード提供経験がないもので、箸だの皿だの、どれをどれだけ用意したものか分からず苦戦した。あとそう、もともと味付けが濃いものが多い缶詰なので、ただそのままではなく、ご飯に乗せたり、パンに乗せたりしたくなるのでは?ということも考えた。あとになってみると思い切ってご飯炊けばよかったなーと思ったが、今回は食パンを用意することにした。
そういった流れで本番を迎えた
会場となる「タマリバ」に到着し、カウンターの上に缶詰やコンロを並べる時、いきなり恥ずかしい。なんとも身の置き所がないのだ。早く来いよあと二人!と思った。

ソロソロと準備を始める
少し奥の方でかっこいいレコードをスピンしてるD.J.Kuroki Kouichiのところに行ってみたら

ブースのCDJ

と、自分の持ってきたガスコンロ

が、遠い親戚ぐらいには近いルックスなんで少しだけ気持ちが落ち着いた。缶ジョッキーとして堂々とフロアをロックしたい。
今回は、D.J.Kuroki Kouichiにお借りしたアウトドア用のガスバーナーと、自分の持ち込みのカセットコンロの2機体制で挑むことにした。
ようやく缶ベキュークルーも揃い、営業スタート。価格設定は最後まで悩んだが、原価に100円を乗せるということにした。私が買ってきた100円缶シリーズだと販売価格が200円になる。まあ、100円高いのは心苦しいが、かわりにミヤマッチが用意したオニオンスライスやニンニクスライス、万能ねぎを始め、各種調味料も取り揃えておりますので、というところに付加価値を…。あと、食パンを半分に切ったものもつく。
早速買ってくれた方が
ありがたいことにお客さんが現れた。缶詰を加熱。アウトドア用のバーナーは火力が強く数十秒でグツグツに。カセットコンロ必要なかったかも。こんな風な形で提供される。

なんか簡単な図形だな
この貧相さには思わず失笑が漏れる。ここにはかなり、改善の余地がある。
まあでも、「うまいっす」と言って食べてもらえたので気が楽になった。あとはもう、缶・缶・缶。注文が入らない時は自分たちで好きな缶を選んでまわし食い!

結構みんな食べてくれて安心した

いなばシリーズの売れ行きが好調

ミヤマッチの高級缶もポツリポツリ売れる
今回のイベントのテーマである「JUKE」という音楽は、変則的なリズムに合わせて高速な足さばきで踊る「FOOTWORK」と呼ばれるダンスと密接に関わっている。JUKEの変なリズムもFOOTWORKの速すぎる足さばきも要は基本を踏まえれば何でもありという感じらしいのだが、一見取っつきにくそうに見える。
そういったこともあり、このイベントでもダンサーによるFOOTWORKの基礎ステップ解説講座が用意されていた。ダンサーの方が基本的な動作を分かりやすく教えてくれるのだが、その様子を写真におさめようとするとこうだ。

写真左手ではみんな真剣に聞いてるのだが…
下のほうにどうしても缶が映りこむ!
DJ AprilとKuroki KouichiがJUKEのとっておき話を語り合ってるその時も、

面白い話が続々
やはり私は、がんこ一徹な職人のように

缶を!
あたためていた。
ちなみに、当日遊びにきてくれたお友達のノストさんによれば、「JUKEかかっててるなと思ってここに入ったら魚の生臭いにおいが充満してて…びっくりしました」とのこと。やってる方はまったく気づかなかったのだが、みなさん!生臭い思いをさせていたらすみません!そんなノストさんもビール片手に缶べキューを楽しんでくれた。
イベント終了。そして精算へ
熱気の冷めやらぬままイベントが終了。さっそく精算だ!ハナイさんが紙になにやら計算していく。

ドキドキする
結果は…お、ささやかながら赤字だ!
原因を考えてみた。

なんか見た目が汚らしいからかな

売っているのが普段着のおっさん達だったからかな
とか、色々あるのだろうが、でもおそらく「自分たちで食いすぎた」というのが一番の要因だったようだ。なにせ、かっこいい音楽を聴き、ダンサーのみなさんのすごい足運びにぼーっとしながら食べる缶詰は格別だったのだ。
それにしても、そんな売上どうこうのことはどうでもいいぐらい素晴らしい経験だった!というのも、食べてくれる人がみんな楽しそうだったのだ。「この缶詰は、こうして食べたらさらにうまそうですねー!」とかアドバイス下さる人、購入した缶を周りのお客さんに振る舞う人、ハナイさん持ち込みのレア缶をお持ち帰りする人。
それぞれの楽しみ方で缶ベキューをエンジョイしていただき!大変楽しかったです。
これからも缶ベキューの可能性を追求したい
後日、ライブハウスでのフード提供の経験が豊かで、「パスカール」というガールズパンクバンドをやっている吉田さんに話を伺ったところ「缶詰は原価がもう丸分かりだから、あんまり高くてもみんな食べてくれないし、そこが少し大変かもしれないですね!」とのこと。「でもフードを上手に売るのは本当に難しいんですよ。とにかく余らせないようにするのが大変」ともおっしゃっていた。その点、在庫が余っても腐ったりして困ることがないというのは缶べキューの長所である。
そこら辺を踏まえて工夫を加えていったらまだまだ良くなりそうなので、缶ベキュークルーとして、また出店できるのを楽しみにしています!興味のある方はご連絡ください!
今回協力してくれたKuroki KouichiさんやDJ APRILさんは国産JUKEレーベル「Booty Tune」に所属し、日本のJUKEシーンを盛り上げている面々。今回のイベントのように、JUKEやFOOTWORKを全然知らない人にも楽しんでもらえる工夫を常に考えているところに真摯な姿勢を感じる。そんなみなさんに缶詰を食べてもらえてとても楽しかったです!ありがとうございました!
チミドロライブ情報
11月3日(土)
チミドロ / シャンソンシゲル / OPQ / FALSETTOS / DJ PANPARTH
池袋ミュージックオルグ
開場時間 / 18:30
開演時間 / 19:00
前売料金 / 1,800円
当日料金 / 2,300円(ドリンク代別)
LIVE /
チミドロ
シャンソンシゲル
OPQ
FALSETTOS
DJ / PANPARTH
11月17日(土)
トライアングル・スコーピオンVol.3/ビッグファイトシリーズ
中野heavysick ZERO
開場時間 / 16:00
開演時間 / 16:30
前売料金 / 1,500円
当日料金 / 1,800円(ドリンク代別)
予約 / rianglescorpion2012@gmail.com
出演 /
膀胱チョップ(from京都)
チミドロ
はっとりあつし(YOYOYOYORUNO)
LovePandaConnection
"変身忍者"佐藤豪
SHEMONES
代官山パンク日和
トミヤマカズヤスマキ
O.A HanHanArt(ミヤタケ from dB-BOX, ラリー from the mornings)
フード / ジムシィカリー(カレー)
2012.11.23(金・祝)
ゲットー酒場
南池袋ミュージックオルグ
開場時間 / 18:00
開演時間 / 18:30
当日料金 / 1,500円(ドリンク代別)
LIVE /
鼓膜シュレッダー
SOCCERBOY
nakayoshi group
チミドロ
...and more
DJ / eboy
FOOD / フードブースあり…缶ベキュー検討中です