早く老人になりたい

2015年05月12日

第47回「メキメキ上達!テレフォンポーカー入門」

中津のシカクで働いています

大阪に引っ越して以来、お世話になっているのが中津の「シカク」というミニコミショップである。

大阪駅のある梅田エリアから歩いていくこともできる中津という町は、梅田周辺とは打って変わって閑静な住宅街。以前にもこの辺を歩きまわったことがあるのだがこういった感じの隙のある雰囲気で、ぶらぶらしているとぼーっとして吸い込まれそうな気持ちになる。

「シカク」は中津商店街という古ぼけた小さな商店街の一角にある。

ミニコミやZINEや同人誌など、出版社を介さない手作り本ばかりを扱い、不定期(とはいえ頻繁)に展示イベントなども行っている。CDやDVDも売っていて、我がバンド・チミドロの周辺のミュージシャンやレーベルからも商品を提供していただいたりしております。皆様ありがとうございます。とにかく変な本やCDが集まってくるスポットなので、そんなお店を手伝えるのは大変楽しい。

シカクの他にも、小さなスペースに良いレコードやCDがギッシリ並ぶ「HawaiiRecord」や大阪スパイスカレーの殿堂「SOMA」など、中津自体、名店が点在していて大変良いエリアなので大阪にお越しの際はぜひ遊びに来てください。歩いてすぐの淀川土手河川敷も最高。




本題に入ります

さて、話が飛ぶのだが、以前にこの連載でテレホンカードを取り上げた

あれ以来、相変わらずテレホンカードは好きで、たまにお金に余裕があるときなど「使用済みテレカ 大量」みたいなのをヤフオクで衝動的に購入している。

でも購入したって、使い道はない。ただ、たまに眺めるだけ。ひとりで。
なんとかこのカードをもう少し活用したいと考えつつ大量のカードを一山にまとめながら、「これ、トランプみたいだなー」と思ったところから、試しにポーカーをしてみようと思った。

ルールは簡単である。テレホンカードの山からプレイヤーに5枚ずつ配り、




0507_01.jpg



手持ちカードで役を作る。




0507_02.jpg



ちなみに左の赤枠が「七福神ペア」右の黄枠が「犬ペア」。
不要カードは何枚でも1回に限りチェンジすることができる。




0507_03.jpg



ニッセイカードをチェンジしたけどJリーグカードだ。

「役を作る」と書いたが、その内容はなんでも良い。
綺麗な花がモチーフのカードが5枚揃えば「花フラッシュ」、
偶然にも静岡県の風景や名産を絵柄に採用したカードが3枚揃えば「静岡スリーカード」っていうような。
手持ちのカードでいかに無理矢理にでも役をでっちあげるかを楽しむ遊びと言えよう。

テレカは箱にごそっとあるのだが、




0507_04.jpg



花とか動物とか、ぼやーっとした柄のどうでもいいカードが多い。こんなカスカードでどれだけ盛り上がれるだろうか…。




実際にやってみる

というわけで、こんな遊びを「シカク」のみんなとやってみることにした。参加者はシカクの店長・さん、副店長のたけしげみゆきさん、そしてちょうど別の用事でシカクに来ていた漫画家・香山哲さん、という豪華メンツ。




0507_05.jpg
左から香山さんたけしげさん巴さん



ちなみに巴さんと香山さんは、マンガ雑誌のコマを切り取って面白さを競う「コマジャン」というゲーム大会の審査員をやっていたりして、こういうゲームには滅法強い人たちなのである。

とにかくやってみます。

5枚のカードを手に取り、みんなニヤニヤ。カードチェンジを行い、やや間があっていよいよオープン。




0507_06.jpg





〜1回戦〜


0507_07.jpg



巴「花のスリーカードと、あとは猫と雪でダメでした…」

香山「いや、でもこの真っ白な猫、『ユキちゃん』って名前もあり得ますよね」

巴「そうですね。じゃあ雪でワンペアで…」


と、いう風に無理矢理でも役を作っていけばOKである。





0507_08.jpg
たけしげ



たけしげ「「動物でワンペアで、世界遺産と自然遺産の遺産でワンペア」





0507_09.jpg
香山



香山「夜景が3枚あるんですけど、このチョウの模様も夜景っぽいですよね?」

巴「ほんとだ!夜景にしか見えないですね」

香山「もう一枚は、どうにもならなかったです」





0507_10.jpg
鈴木(俺)



鈴木「人間のいない世界フラッシュ」

巴「おー!でも、それ言ったら誰にカードにも人間いないですけどね(笑)」


それぞれが色々な役を作ったので…全員勝利!




〜2回戦〜


巴「ヤバいの来ました。この2枚、僕、昔持ってました」




0507_11.jpg



巴「昔持ってたワンペアと花スリーカード」




0507_12.jpg



一同「すげー!」

巴「自分でもびっくりしました。本当に持ってたんで」





0507_13.jpg
たけしげ



たけしげ「「隅っこに字が書いてあるスリーカードです」

鈴木「本当だ。字ですね」

香山「これ、テレカってよくみると、左上の矢印も色々デザインが違いますね。そういうので役を作ってもいいかもしれない」





0507_14.jpg
香山



香山「なんか詩っぽいフォーカード」

たけしげ「「でもこの尼御前岬も詩っぽい気がしますね」

巴「全体に統一感がありますねー」





0507_15.jpg
鈴木(俺)



鈴木「花フォーカードです。1枚うまくいきませんでした」

香山「ああ、この滑走路が放射状になってたら花っぽかったかもしれないですね」

鈴木「悔しい」


2回戦もそれぞれがひと工夫した役で魅せた。なので全員勝利!




〜3回戦〜


0507_16.jpg



巴「動物スリーカードと、この2枚が名古屋城と上越新幹線なので中部ペアですね」





0507_17.jpg
たけしげ



たけしげ「「私は、カードの中にペアがあるっていうので。この子供がペアで、シャチも、犬も2匹ずつ」

香山「このタージマハルも、塔が対になってますからペアですよね。本体も池に映ってるからペアですね」

鈴木「1枚のカードの中にすでに何個もペアがあるんですね」





0507_18.jpg
香山



香山「『も』フラッシュです。まず、一番上が「森」ですよね。そして「ももの花」、「もみじ」、で「MOE NAGATA」の絵。最後は「木目」です」

巴「犬の下の板の木目ですね(笑)」

鈴木「この犬を無視して木目に注目するところがすごい」





0507_19.jpg
鈴木(俺)




鈴木「文明スリーカードで」

巴「港、プロパンガス、橋、これは確かに文明ですね」

香山「『快適空間』っていうのも、文明あってこそですから。フォーカードいけますね」


いやー、意地でも役を作る姿勢がみんな素晴らしいので全員勝利!




〜最終戦〜


0507_20.jpg



巴「ちょっと難しかったです。花と、なかよしのツーペアですね」

鈴木「橋も見方によってはペアっぽいっすね」





0507_21.jpg
たけしげ



たけしげ「「水面がスリーカードで、あとは、山?」

巴「この鳥の下の、これ山か?」

香山「山にも見えますね。そしたらこれ他のカードにも山が映ってません?」

巴「山フォーカードぐらいいけてそうですよね」





0507_22.jpg
香山



香山「これ、コアラの右側もそうなんですけど、良く見るとどれも地平線がこう、まっすぐに映っている」

巴「おーですねぇ!!すごい。舞妓さんは…」

香山「舞妓さんだけ仲間外れです」






0507_23.jpg
鈴木(俺)



鈴木「横浜でスリーカードでした」

巴「この帆船も横浜ですか!相当昔の横浜ですね」

鈴木「なんとなく横浜じゃないかなと」

香山「このAPEXっていう会社が横浜にあったらさらにいけますね」


最終ラウンドも、お互い一歩も譲らず全員が勝利!


さらに、香山さんの発案で、最初に各プレイヤーに10枚のカードを配って、そこから5枚に絞って役を作るという変則テレホンポーカーも試してみた。チェンジはナシというルール。





0507_24.jpg



巴「普通にクソカードでフルハウス」





0507_25.jpg
たけしげ



たけしげ「「夜景フラッシュ!」

巴「おー!」





0507_26.jpg
香山



香山「富士山フラッシュ!」

巴「おー!!」





0507_27.jpg
鈴木(俺)



鈴木「交通フラッシュ!飛行機、船に新幹線」

香山「車と自転車」

鈴木「すべての交通機関がここに」


言うまでもなく、もちろん全員優勝!

というわけで、これはこれで図柄がきれいに揃いやすくて大変面白いのであった。




楽しかった!

今回は、シカクのオープン前のちょっとした時間に遊んだだけだったテレホンポーカーだが、お酒を飲みながら夜中にやり出したら止まらなくなることうけ合いである。

略して「テレポ」とするのが呼びやすいかなと考えていたら顔に見えてきた。




0507_28.jpg



みなさんもぜひ使用済みテレカを大量購入して遊んでみてください!もしくは私が貸しますのでシカクに遊びにきてください!

取材協力:シカク
     香山哲




チミドロライブ情報

2015年5月23日(土)
「横丁ライジング6」
宮城県気仙沼市 復興屋台村・気仙沼横丁

開場時間 / 15:00〜19:00
入場無料

出演
 スクール・オブ・ジャッキー
 BUBBLE-B feat. Enjo-G
 DRD+躍力/ダンスショーケース
 関あっし/お笑い芸人
 トーニャハーディング
 L.E.D
 フレイディ・マーキュリー/インパーソネーター
 チミドロ
 TNTK / DJ
 SPIRAL CREW
 and more!!



2015年6月13日(土)
FUN!FUN!PUSSY CAT KILL!KILL!
高円寺 グリーンアップル

開場時間 / 18:00
入場料金 / 1,000円(1ドリンク別)

出演:
 チミドロ
 マイファーストビキニ
 CHILDSHTONES
 The HARPY'S
 DJ Hotelスカイラブ



posted by チミドロ鈴木 at 08:05 | Comment(0) | 第26回〜第50回
この記事へのコメント