去年、グッズを作った
チミドロのMCクスモト君(背が高い方)からこんなことを言われた。
「チミドロのグッズ作ったやつ、まだ家にほとんどあるんだよね…」
ここで言っているグッズというのは、2014年の春ごろに突如としてクスモが作り出したもので、同じく2014年のゴールデンウイークに開催されたイベント「ゲットー酒場」の会場で、こんな風に売られていた。

普通、バンドで作ったグッズと言ったらCDなどの音源かTシャツやトレーナー、ステッカーとか、そういったものが連想されるが、ここに並んでいるのは、グラス、鏡、ガラス玉などである。一番手前の黒い四角い皿なんか、スナックで柿ピーを入れる用途しか思い浮かばない。
実際のイベント開催時にも、この物販エリアの雰囲気は異様で、「なにこれ!道の駅?」と騒がれていた。しかも一個一個が結構いいお値段だ。グラス1個2,000円、鏡は2,200円とか。興味を持ってくれる人は少しいたが、まあ、とりあえず全在庫持ち帰りとなった。
そもそもこのグッズ類は、MCクスモが仕事先で出会った職人の吉尾さんという方が、ガラスや鏡などの表面をサンドブラストという技術で削って絵を描ける人で、その方が「バンドのグッズ作るなら協力するよー」という感じでクスモに声をかけてくださったのが発端となっている。ちなみに吉尾さんは「工房440」という会社をやっていて、オーダーメイドのメモリアルグッズ制作などをしている。

吉尾さん
その話を受け、チミドロのベーシスト・イチノミヤ君が描いた「チッチ君」という酒飲みのおっさんのイラストなどをクスモが吉尾さんに渡し、やり取りをしてできあがっていったものである。面白いけど…売れないような気がするけども大丈夫か…という感じで心配にもなった。
クスモは「ライブ会場での物販以外にも、サイトを立ち上げて通販を受け付けようかと思っている」と言っていて、まあ、とにかく「売ってます」と表明さえしておけば物好きな人の目に留まるかもしれない、と思っていた。が、何も起きぬままあっという間に冬が来て年が明けた。なんとものん気な男である。まあ、WEBサイトを作ってグラスをガンガンPRするようなやつだったらこう長い付き合いにもなってないだろうけども。
そういうわけで、この場を借りて一応軽く宣伝でもしてみようということになった。私が東京に滞在していた際に、クスモが休みをとってちょうど空いたタイミングがあるとのことで、良く晴れた昼にクスモのバイクに乗って東京江東区にある清澄庭園を目指した。

直前まで昼ごはんを一緒に食べていたミヤマッチ撮影
グッズの撮影会に出発
この清澄庭園、新宿御苑や浜離宮みたいな有料の庭園で、実家の近所にあるのでたまに散歩に行く。それほど知名度がないためか、人で混雑しているようなこともなく、大変のどかである。なんせ眺めが良い。こんな場所でグッズを撮影して画像をのっけたら見栄えがいいんじゃねーの!という魂胆だ。
入園し、とりあえずグッズをカバンから出す。撮影に適した場所を探し、置いてみる。
グッズナンバー@「ミラー(キャンバス型)」
2,300円
ごらんのとおり、左上にチミドロのロゴ、右下にチッチ君の顔が刻まれた小型のミラーである。キャンバスみたいに足がついていて立つようになっている。2,300円也。やべー!いきなり難易度高すぎるグッズである。
こんなアングルでも撮影してみた。
ご覧のとおり、ちゃんと映ります。
さらに、このミラーにはもう1タイプある。
グッズナンバーA「ミラー(2L版タイプ)」
2,200円
バンドのグッズに2タイプのミラー…。先行き過ぎだぜ。こちらはチミドロの文字が五線譜調に描かれたスナック的過ぎるデザイン。空が青い。
欲しい!という人の顔が少しも思い浮かばないけど続けます。
グッズナンバーB「クリスタルキューブ」
1,800円
これは、持ってきたクスモ自身も「何に使うんだろうねー」と言っている品。ペーパーウェイトとして使うのかな。別の面には
このようにチッチ君の顔が刻まれています。いますけども…。
カモが近寄ってきた。
別の撮影場所を求めて移動である。
天気が良くて静かで最高の雰囲気だ。地元が近いのだが一度も来たことがなかったというクスモにこの庭園を紹介できてよかった。
さて、良いテーブルが見つかったので撮影再開!
グッズナンバーC「グラス(五線譜)」
グッズナンバーD「グラス(チッチ君)」
各1,500円
これはまあ、グラスなので今までのグッズに比べたら使い出がありそうだ。撮影用に発泡酒を注いでみました。値段がお高いが…これなら一つ買ってもいいと俺は思った。
チミドログラスで酒がうまい
しばらくテーブルで休憩しながら、仕事のこと、体調のことなどを話しあった。
その時の模様を鏡はただ静かに映していたのだった…。

さあ次のグッズはこれだ!
グッズナンバーE「灰皿」
1,500円
チッチ君の顔が描かれた灰皿。結構デカくて重い。手に持つとこんな具合。
なんかゴミついてるみたいだけどクリスタル過ぎて向こうの池のカモが映っているだけです。
別ショット
お次が最後のグッズです。
グッズナンバーF「タバコの火消し」
1,000円
ちょっと見づらいが、灰皿の上に置いてあってタバコが刺さってるのがそれです。ここにタバコを差し込むとスッとすぐ火が消えるそうです。軽い金属でできていて、4面にチミドロの文字が入っている。
うーん、どうでしょう…。やはり手作りの品だけあって値段がな…。ただ、こうしてどこにもないグッズが世に生み出されたことは大変面白いことだ。クスモ、吉尾さん、ありがとう!
欲しい!っていうことはなかなか無いかと思うのですが、もし購入される方がいるとしたら下記のアドレスまで
kusumo0926@gmail.com
・ご希望商品名と個数
・お名前
・ご住所
・お電話番号
などを明記してメールして欲しいとのことです!
何卒よろしくお願いいたします!
クスモとはこの後、銭湯入って「最近お腹が出てきてさー」とか言って帰りました!
良い冬の日だった。
チミドロライブ情報
2015年2月14日(土)
イベント名未定
高円寺 U-hA(ウーハ)
開場時間 / 17:00
開演時間 / 17:30
当日料金 / 1,500円(1ドリンク別)
出演
kokuano
チミドロ
海老澤諭
LUNCH ELECTRIC
てあしくちびる